夏になると、きれいに咲く朝顔。
でも、種には毒があるって、あなたは知っていましたか?
食べるとどうなるのでしょうか?
あと、この種ってどこにできるのでしょうか?
私、かけらは、天然ボケなので、今日調べて初めて知って、ビックリしてしまいました!
だって、朝顔の種って、食べると大人でも、亡くなってしまうかもしれないほどの、強い毒性があったからなのです。
そこで、今回は、朝顔の紹介と、なぜ小学一年生が朝顔を育てるのかや、種に毒があるのかや、食べるとどうなるのか、どこにできるのかと、朝顔の成長日記の動画などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
朝顔とは?

これは、朝顔の歴史と、私、かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
紹介その1:朝顔の歴史とは?
朝顔の歴史は、メチャクチャ古く、630年の奈良時代後期に、遣唐使が中国大陸から、種を持ち帰ったとされています。
・・・というわけで、朝顔の歴史と共に、日本人の歴史があった、と言っても過言では無いほど、日本人の生活に密着した、お花だったんですね!
紹介その2:私と朝顔の思い出!
私の中での朝顔の記憶も、メチャクチャ古いので、あれは多分、私が小学一年生の時の出来事でした。
確か、理科の授業で習って、家で種を植えたと思うのですが、ハッキリと覚えているのは、夏休みの宿題で、
「朝顔の観察絵日記」
を、描いたことだけくらいです。
・・・というわけで、この記事を書くために色々しらべたところ、
「昔も今も、小学一年生の時に、授業で朝顔を育てている」
と知って、ビックリしてしまいました!
なぜ小学一年生が朝顔を育てるの?
これは、私も読んでみて、
「へえー、そういうことだったんだ…」
と、思わず納得してしまった理由が、大きく分けて4つありますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
理由その1:水をやるだけで育って失敗が少ないから!
これは、確かに朝顔って、種を植えて、水をやるだけで、3日もすれば、大抵芽が出て来ます。
・・・というわけで、園芸の超初心者である、小学一年生には、朝顔を育てるのが、一番失敗する可能性が低いので、向いているわけです。
理由その2:朝顔の成長が早いから!
これも、確かに朝顔は6月頃に種をまいて、すぐに芽が出て、どんどん成長して行きます。
・・・というわけで、つまり、小学一年生が、生まれて初めて育てる生物なので、生命の偉大さも、生まれて初めて実感できるからなんですね!
理由その3:子供たちが朝登校する時に咲いているから!
これも、言い得て妙で、確かに小学一年生って、幼稚園生の時とは違って、いきなり大人扱いされて、
「もう、小学生なんだから、しっかりしなさい!」
的なことを、先生や両親からも言われたので、私も、
スポンサーリンク
「親指を口でしゃぶるクセを、ピタッとやめた」
という、記憶があります!…(^^;)
・・・というわけで、そんなメンタル的に、ネガティブになっている、朝の登校時に朝顔が咲いているのを見ると、幾分、子供なりに心が癒やされるわけなんですね!
理由その4:収穫した種を来年入学して来る新一年生に分けてあげられるから!
これは、素晴らしいことで、当たり前ですが、小学一年生の時は一番小っこくて、二年生から六年生までの、大きな、大きな上級生しかいません。
なので、収穫した種を来年入学して来る新一年生に分けてあげる、という行為は、
「ああ、あたし(ぼく)たちより、小っこい新一年生が、来年入学してきて、上級生になるんだな…」
と思えて、上級生としての自覚が芽生えて、かつ、愛校心や団結精神といった、社会性すらも、芽生えて来るわけなんですね!
・・・というわけで、文部科学省は、第二次世界大戦後の、小学一年生には、朝顔を育てることを、奨励しているんですね!
朝顔の種には毒があるの?
これは、
「ファルビチン」「コンボルブリン」
という名前の、2つの強い毒性があります!
・・・というわけで、間違って赤ちゃんが誤飲したり、犬が穴を掘って食べたりしないように、注意が必要です!
朝顔の種を食べるとどうなるの?
これは、以下のような症状が出ます。
・嘔吐
・激しい腹痛
・激しい下痢
・血圧の低下
・・・というわけで、朝顔の種を1粒食べても、これらの症状になり、大人でも亡くなってしまう可能性もありますので、本当に注意して下さいね!
朝顔の種はどこにできるの?
これは、当たり前ですが、当然お花が咲いて、枯れた花の付け根の部分に、茶色くて丸いかたまりが出来ます。
それを取って、指でカラを割ると、数粒の黒い、朝顔の種が出て来ます。
・・・というわけで、朝顔の種を収穫したら、密閉された袋や、パッケージに入れて、マジックペンで、
「朝顔の種 毒があるので食べないように!」
と書いて、冷暗所に閉まって、来年まで大切に保存して下さいね!
朝顔の成長日記
それでは、昔はノートに手書きでしたが、今では映像としてYouTubeにアップされている「朝顔の成長日記」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、朝顔と、なぜ小学一年生が朝顔を育てるのかや、種に毒があるのかや、食べるとどうなるのか、どこにできるのかと、朝顔の成長日記の動画などについては、様々とあるのです。
あなたも、朝顔は、お花を目で見て楽しんで、種は絶対に食べないように、注意して下さいね!(^^)
スポンサーリンク