てんやの天丼って、安くて美味しいですよね。
でも、お子様や子供向けのメニューってあるのでしょうか?
「大人1名につき子供1名のみ無料!大人1名でも子供2名それぞれ100円!」
なんて、ネットで調べると出てきますが、果たして本当なのでしょうか?
私、かけらは、今日ネットで調べてみるまで、全然知らなかったので、ビックリしてしまいました!
だって、本当に大人1名につき、子供1名無料の天丼てんやが、実際に存在していたからなのです!
そこで、今回は、天丼てんやの紹介と、2018年9月27日からのグランドメニュー改定内容や、お子様や子供向けのメニューははあるのか?私のおすすめ子供向きメニューと、羽田空港限定の海宝天丼の動画などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
天丼てんやとは?

これは、天丼てんやの歴史と、私、かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
紹介その1:天丼てんやの歴史とは?
天丼てんやの歴史は、そんなに古く無く、1989年9月27日に、東京駅八重洲地下街に、八重洲1号店がオープンしました。
・・・というわけで、2017年5月には、タイやフィリピンなどにも出店して、合計161店舗を展開する、一大天丼屋チェーンとして、急成長を遂げました!
紹介その2:私と天丼てんやの思い出!

私、かけらと天丼てんやの思い出は、結構新しく、2018年5月11日の、11:00時頃の出来事でした。
2018年5月11日と言えば、私と長男の2人で、実家の柏に久しぶりに母に会いに、2泊3日の小旅行に出かけた、最終日だったのです。
なので、伊勢に帰る前に電車オタクの長男に、
「葛西の地下鉄博物館」
を、見せてあげたかったので、入念に下調べをしてから、出かけたのです。
なので、その日のランチは、
「ステーキハンバーグ専門店 肉の村山 葛西店 SAMURAIハンバーグ 200グラム 1000円(税抜)」
を、絶対に食べると、固く心に誓って、向かったのです。
ところが・・・。
なんと、お店の前に、開店前から10数人のお客さんが、もう行列していたのです!
なので、私は、
「わざわざ並んでまで、食べさせていただか無くても結構です!ヽ(`Д´)ノプンプン」
と思ってしまったので、たまたま、すぐ対面にあった、安くて美味しそうな天丼屋さんに入ったのです。
・・・というわけで、私は上記の写真のように、天丼てんやの「海老といかのかき揚げ天丼」に半熟玉子をトッピングして、美味しく頂きました!
2018年9月27日からのグランドメニュー改定内容とは?
これは、1989年9月27日に、八重洲1号店がオープンしてから、ちょうど30周年となるので、以下の大きく3つが改定されますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
改定その1:新メニューが登場!
これは、新しく以下の4品の新メニューが加わります。
・特丼:海老3本・いか・かぼちゃ・おくら:890円(税込)
・えび鶏天丼:海老・鶏天2個・れんこん・かぼちゃ・おくら:790円(税込)
・選べる小鉢 :ほうれん草のおひたしとポテトサラダまたは玉子焼き:100円(税込)
・大根おろし:60円(税込)
・・・というわけで、今まで海老が好きで、トッピングしていた方には、大変お得なメニューとなっています!
改定その2:旧メニューの販売終了!
これは、旧メニューの中で、以下のお品書きが、販売終了となります。
【全店販売終了】
・えび野菜天丼・海老穴子天丼・たこの海藻サラダ・枝豆・柚子おろし・甘酒シャーベット・かりんとまんじゅう・穴子・大イカ・なす・いんげん
【一部店舗を除き販売終了】
・かき揚げ天丼
・・・というわけで、かき揚げ天が、大好きな私にとっては、大ショックの販売終了なのでした!…(T_T)
改定その3:価格と天丼の内容の改定!
これは、旧メニューにある、以下のお品書きの内容が改定されて、価格も値上がりします。
スポンサーリンク
・オールスター天丼:海老・ほたて・いか・まいたけ・かぼちゃ・おくら:720 円(税込)
・天ぷら盛合わせ:海老・いか・白身魚・かぼちゃ・おくら:430 円(税込)
・野菜天盛合わせ:まいたけ・さつまいも・れんこん・ヤングコーン・かぼちゃ・おくら:400 円(税込)
・お得天ぷら盛合わせ(各2人前):海老・いか・白身魚・かぼちゃ・おくら:840 円(税込)
・オールスター天盛合わせ(各2人前):海老・ほたて・いか・まいたけ・かぼちゃ・おくら:950 円(税込)
・・・というわけで、その他、値上げはせずに内容変更のみのメニューもありますが、一言で言うと、
「穴子の天ぷらが一切姿を消している」
というのが、一番大きな改定だと、私は、そう思います。
天丼てんやにお子様や子供向けのメニューはあるの?
これは、まずはじめに、この記事を書いているのは、2018年9月23日の秋分の日です。
なので、9月27日からの改定内容を見ても分かるように、天丼てんやのメニューは、大きく変わって来ています。
ですから、ここでの情報は、古い可能性が高いので、必ず来店する前には、店舗に直接電話をして、
「○○店さんでは、お子様メニューがありますか?」
と、訊いてから、食べに行って下さい。
※当ブログサイトでは、本情報に、一切責任は取れませんので、全ては自己判断するものとします。
情報その1:天丼てんやのおこさまメニューが無料!!その上おもちゃ付き!!
これは、2017年2月25日の、とあるブログ記事で、保護者1名につき7歳までの子供は無料で、しかも、おもちゃまで付いていたそうです。
情報その2:何と100円!天丼てんやのキッズメニューが安すぎてコスパいいどころではない
これは、2016年11月13日の、とあるブログ記事で「お子様うどん」と「お子様ランチ」が、お母さん1名でも出てきて、しかもおもちゃ付きで、それぞれ100円だったそうです。
・・・というわけで、どちらも古い情報ですし、全ての店舗で行なっているはずがありませんので、必ず事前に確認を、よろしくお願い致しますね!
私のおすすめ子供向きメニューとは?
これは、お母さんが、
「天丼と小うどんか、そばのセット」
を頼んで、子供と分け合うのが、一番安くてお得だと思います。
・・・というわけで、天丼てんやには「小天丼」もありますので、こちらもおすすめしておきます!
【てんや】羽田空港限定の海宝天丼がご馳走すぎた!!
それでは、美味しそうな「【てんや】羽田空港限定の海宝天丼がご馳走すぎた!!」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、天丼てんやと、2018年9月27日からのグランドメニュー改定内容や、お子様や子供向けのメニューははあるのか?私のおすすめ子供向きメニューと、羽田空港限定の海宝天丼の動画などについては、様々とあって、店舗での違いも大きいのです。
あなたも、お子さんと天丼てんやに行く時は、お子様や子供向けメニューがあるのかを、必ず事前に確かめてから、美味しく食べて、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク