毎年9月頃になると、日本のあちこちで話題になるスズメバチ。

この昆虫の活動時期って、気温と関係あるのでしょうか?

あと、いなくなる時期なんて、本当にあるのでしょうか?

私、かけらは、今日まで全然知らなかったので、ネットで調べてみて、ビックリしてしまいました!

だって、

「巨大スズメバチの巣の中はどうなっているのか?」

という、実際に巨大なスズメバチの巣を、ノコギリで切る衝撃的な動画を、見つけてしまったからなのです。

そこで、今回は、スズメバチの紹介と、いなくなる時期はあるのか、活動時期や、気温との関係などについて分かりやすく解説します。

スズメバチとは?



これは、スズメバチの紹介と、私かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。

紹介その1:スズメバチとは?

スズメバチは、ユーラシア大陸、北アメリカ大陸、アフリカ大陸など、全世界に分布していますが、その中心は東南アジアだと、されています。

特徴としては、巣を外的から守るためには、非常に攻撃性が高いことが、よく知られています。

・・・というわけで、現代日本でスズメバチとは、熊に襲われたり、毒ヘビに咬まれたりを、はるかに超えて、刺されると、ダントツ1位で亡くなる方が多い、恐ろしい昆虫なんですね!

紹介その2:私とスズメバチの思い出!

私、かけらの中での、スズメバチの記憶は、比較的新しく、約10年くらい前の、ある夏の日の出来事でした。

その年は、私のパートナーのいとこたちが、伊勢に遊びに来て、我が家に泊まっていたので、松阪にある芝生がきれいな公園に、みんなで遊びに行ったのでした。

暑いので、日陰のベンチでに座っていると、なんと、私のパートナーが、スックと立ち上がって、いきなり、よそのベビーカーの赤ちゃんを、バンバン叩きだしたのです!

そして、

「スズメバチが、赤ちゃんの顔まで、登りそうになったので、すみません…」

と言って、お母さんに謝ったのです。

なので、昔幼い頃に、パートナーからよくいじめられていたらしい、いとこたちが、

「割りと、悪人じゃ無く、善人じゃん…」

なんて、言ったので、私は、

「もともと、悪人なら、私が結婚するわけ無いじゃん!」

なんて、思ったのですが、声に出しては言えなかったのでした。

・・・というわけで、スズメバチは、見ている人に、命の危険性を感じさせてしまう程、恐ろしい昆虫だったんですね!

スズメバチがいなくなる時期はあるの?

スズメバチは、ふつう嬢王蜂以外は、越冬しません。

・・・というわけで、スズメバチの嬢王蜂は、樹木の幹などで越冬するので、真冬のスズメバチの巣には、一匹たりとて、スズメバチがいなくなる時期があるんですね!

スズメバチの活動時期とは?

これは、スズメバチの嬢王蜂とは、春になって冬眠から目覚めると、初めはたった一匹で、巣を作って卵を産んで、働きバチを育てて行きます。

働きバチは、7月頃から羽化が始まって、その個体数は、9月から10月頃にピークを迎えます。

・・・というわけで、だから毎年9月頃になると、スズメバチの話題が、日本中のあちこちで、増えるようになるんですね!

スズメバチと気温との関係とは?

これは、スズメバチの巣とは、二重・三重構造になっているため、非常に保温性に優れており、秋が深まっても、巣の中は常に、32度に保たれています。

また、あまりにも暑い8月頃には、水を巣の壁に塗って羽ばたいて、ひんやりと冷やします。

・・・というわけで、スズメバチの活動時期は、桜の開花時期と一緒で、季節とは深く関係していますが、気温そのものとは、あまり深く関係していないんですね!

巨大スズメバチの巣の中はどうなっているのか?

それでは、私がビックリしてしまった「巨大スズメバチの巣の中はどうなっているのか?」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このように、スズメバチと、いなくなる時期はあるのか、活動時期や、気温との関係などについては、様々な理由があるのです。

あなたも、スズメバチと遭遇してしまったら、なるべく騒がずに、刺されないように、敵意が無いことを分かってもらって、やり過ごして下さいね!(^^)