ミニストップのハロハロって、冷たくて美味しいですよね。
でもこれって、期間限定なので、いつから販売期間が始まって、いつまで食べられるのか気になりますよね?
私、かけらの中での、ミニストップの記憶は、割と新しく、それは2006年夏の、ある土曜日の出来事でした。
うちの上の男の子は、5歳の頃から絵画教室に通っているのですが、1999年にパートナーと一緒にマイホームに引っ越したので、新しいM先生という方を紹介して頂いたのです。
この、M先生の絵画教室は、場所が松阪で基本、土曜日の14:00時から16:00時までなのです。
なので、当時、毎週土曜日に私とパートナーは、長男の送迎がてら松阪で「週末まとめ買い」をするようになったのです。
そんな、暑い真夏のある日、私はミニストップで、
「ベトナムコーヒーゼリーパフェ」
というスイーツを頼んで、食べてみて、ビックリしてしまいました!
だって、たったの265円なのに、どんな高級レストランで食べる、豪華なパフェより遥かに次元が高く、すごく美味しかったからなのです!
そこで、今回は、ミニストップと、ハロハロの紹介と、いつから販売期間が始まって、いつまでで終わるのか?などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
ミニストップとは?

ミニストップの歴史は、意外と古く、1980年7月に神奈川県横浜市に、大倉山店がオープンしました。
また、翌年1981年6月からは、フランチャイズ・チェーン店としての、事業を開始しました。
ミニストップの他のコンビニには無い、大きな特徴としては、店内に必ずイートインコーナーが、設けられていることです。
なので、私、かけらは、初めてミニストップに入った時、ビックリしてしまいました!
だって、
「とうとう、コンビニがファミレス化して、みんなが店内でランチを食べるようになるの?」
なんて、思ってしまったからです。
でも、そうならなくて、良かったです!(^^)
・・・というわけで、2016年11月現在では、世界中に5,211店舗を出店し、日本のコンビニ業界では、第4位の地位を築くまでに至ったのです。
ミニストップのハロハロとは?
私、かけらとハロハロとの思い出は、案外新しく2011年の夏に販売された、
「ハロハロパチパチグレープ」
を食べた時、口の中でパチパチ弾けて痛かったので、今でもよく覚えていますよ!
で、ハロハロの意味ですが、実はベトナム語で、
「混ぜこぜ」
という、意味があるんです。
・・・というわけで、だから、ミニストップのハロハロは、かき氷とフレーバーとジュレとゼリーとソフトクリームが、混ぜこぜになっているから、冷たくて美味しいんですね!
ミニストップのハロハロはいつから販売期間が始まるの?
これは、ハロハロの歴史と、毎年の販売期間がいつからか?という2つの意味があると思いますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
いつからその1:ハロハロの歴史とは?
・1995年:「パフェ感覚で氷を食べるスイーツ」をコンセプトに「いちご」と「ラムネソーダ」の2つの味が新発売されました。
・1996年:食べやすいように、ソフトクリームとかき氷の間に、ゼリーの位置が変更されました。
・1998年:新しくフレーバーの「白ぶどう」が増え、以降2002年まで、毎年違う味が3つ楽しめるようになりました。
・2003年:これに和のテイスト「宇治金時」が加わり、以降2008年まで、毎年違う味が4つ楽しめるようになりました。
・2009年:毎年違う味が5つ楽しめるようになりました。
・2010年:ミニストップ創業30周年を記念して「パチパチシリーズ」が加わり、6つの味が楽しめるようになりました。
・2011年:毎年違う味が5つに戻ってしまいました。
・2017年:違う味が7つも楽しめるようになりました。
・・・というわけで、ハロハロの味は、毎年種類も変わるので、いつまで経っても決して飽きのこない美味しさが、もう20年以上も続いているんですね!
スポンサーリンク
いつからその2:販売期間の始まりとは?
これは、以下のように過去5年間の、発売日を調べてみました。
・2014年:4月25日金曜日第1弾「ラムネ」「宇治金時」「トロピカル」の3つの味を発売開始しました。
・2015年:4月24日金曜日第1弾「ラムネ」「巨峰」「白くま」の3つの味を発売開始しました。
・2016年:4月22日金曜日第1弾「ラムネ」「白桃」「黒蜜きなこ」の3つの味を発売開始しました。
・2017年:4月21日金曜日第1弾「ラムネ」「黒蜜きなこ」「フルーツ杏仁」の3つの味を発売開始しました。
・2018年:4月20日金曜日第1弾「ラムネ」「フルーツ杏仁」「宇治抹茶あずき」の3つの味を発売開始しました。
・・・というわけで、ハロハロは、毎年第3金曜日から、第1弾を発売開始しますが、第2弾……と続くので、いつまで経っても、待ち遠しいんですね!
ミニストップのハロハロはいつまでで販売期間が終了するの?
これに、特別な決まりは無く、
「販売期間中なのに、売り切れてしまった!」
というフレーバーも、過去には存在します。
けれども、目安としては、毎年9月の終わり頃には、販売を終了するようです。
・・・というわけで、あなたも、お子さんが夏休み期間中の、8月中までには、ミニストップへ行って、美味しいハロハロを食べて、楽しんで下さいね!
【ミニストップ】ハロハロすいかを食べたよ
それでは、ミニストップのハロハロの様子が良く分かる「【ミニストップ】ハロハロすいかを食べたよ」という動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、ミニストップのハロハロが、いつから販売期間が始まって、いつまでで終わるのか?などについては、ある程度分かっているのです。
あなたも、暑い夏にはミニストップへ行って、冷たくて美味しいハロハロを食べて、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク