あなたの家の近くに、ブロンコビリーは、ありますか?
私、かけら家からは少し遠い所に。松阪店があります。
でも、ブロンコビリーって、ガッツリステーキハウスなのでメニューにキッズ向けってあるのでしょうか?
あるなら、お子様は何歳からOKなのでしょうか?
実は、先月パートナーの自動車運転免許の更新に、三重県免許センターまで行った帰りに、ブロンコビリーでランチハンバーグを食べました!
けれども、意外にも、小さなお子さんがいる、家族連れのお客さんが多かったので、ビックリしてしまいました!
そこで、今回は、ブロンコビリーの紹介と、メニューにキッズ向けはあるのか?あるなら、お子様は何歳からなのか?などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
ブロンコビリーとは?

ブロンコビリーの歴史は、割と新しく、1978年に名古屋市でオープンした「ステーキハウスブロンコ」が元になって、1983年12月に、初めてレストランチェーンとして誕生しました。
特徴は、全店直営なので、東海・関東・近畿・関西地方に合計119店舗しかありません。
・・・というわけで、私、かけら的には、九州や、北海道からでも、ブロンコビリーのハンバーグは食べに来てもいいくらい、美味しいと思います!(^^)
ブロンコビリーのメニューにキッズ向けはあるの?
これが、ちゃんと、しっかりとしたキッズメニューがあったので、私はビックリしてしまったのです。
ふつう、ブロンコビリーと聞けば、
「ステーキとハンバーグで、体育系の男性の大人が食べに行くレストラン」
といったイメージしか、私は持っていませんでした。
ところが「おこさまメニュー」という、私は見なかったのですが、きちんとしたメニューが存在したのです。
けれどもこれは12歳以下の、お子様限定で、大人は頼めないし、取り分けも禁止されているのです。
・・・というわけで、私とパートナーと長男の、大人三人で行ったので「おこさまメニュー」は出してくれなかったので、意外と知られていないんですね!
スポンサーリンク
ブロンコビリーのメニューのキッズ向けでお子様は何歳からなの?
これは、大きく四つに分かれているので、それぞれのメニューや、サービスなどについて分かりやすく解説します。
おこさまメニューその1:0歳から2歳以下のお子様!
この年齢層であれば、特に、お食事を注文する必要は無く、しかもサラダバー、ドリンクバー、ジェラートバーが無料となります!
・・・というわけで、お母さんは出産したら、すぐにブロンコビリーで、産後の肥立ちを回復するべきだと、私は思いました!(^^)
おこさまメニューその2:3歳ぐらいまで!
【1】おこさまからあげセット410円(税込)
が、おすすめです!
おこさまメニューその3:4歳から9歳ぐらいまで!
【1】おこさまハンバーグセット626円(税込)
【2】おこさまカレーセット626円(税込)
【3】おこさまスパゲティーセット626円(税込)※エビフライが乗っています!
が、おすすめです!
おこさまメニューその4:10歳ぐらいから12歳以下まで!
【1】おこさまステーキセット950円(税込)
【2】おこさまチーズバーグ&からあげセット950円(税込)
が、おすすめです!
・・・というわけで、さらに「キッズクラブ」に無料会員登録すれば、お得な特典が増えるのです!
キッズクラブ会員の特典とは?
これも、大きく四つに分かれているので、それぞれのメニューや、サービスなどについて分かりやすく解説します。
【1】お誕生日に来店すれば、バースデーケーキをもらって、写真を無料で撮ってくれる!
【2】会員だけのお得なキャンペーンやクーポンがある!
【3】お誕生日にバースデーカードのはがきを送ってくれる!
【4】夏休みやクリスマスなど、季節ごとに特別なイベントがある!
・・・というわけで、近くにブロンコビリーがあって、12歳以下のお子さんがいるのであれば、今すぐブロンコビリーに食べに行くべきだと、私は思いました!
ブロンコビリーのキッズバースデーケーキがでかい!
それでは、ブロンコビリーの店内の様子がよく分かる「ブロンコビリーのキッズバースデーケーキがでかい!」という動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、ブロンコビリーの紹介や、メニューにキッズ向けはあるのか?あるなら、お子様は何歳からなのか?などについては、様々に用意されているのです。
あなたも、お子さんと一緒に、ぜひブロンコビリーに行って、美味しいハンバーグや、ステーキを食べて、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク