あなたは映画「ハン・ソロ」を、もう観ましたか?
私、かけらは昨日観たのですが、キーラという女性は、実はパドメで、ルークやレイア姫のお母さんなのではないかと思いました。
映画「スター・ウォーズ」といえば、忘れもしない、1978年に私は旧日劇の、大ホールで観て、ビックリしてしまいました!
なぜって、それまでのSFの概念を、覆すほどの、ものすごい迫力だったからです。
特に、オープニングの宇宙船は「これでもか!」と言いたくなるほど、その巨大さを実感しました。
あの時可愛い子供だった私も、もう半世紀近くも映画「スター・ウォーズ・シリーズ」の全てを観て来たのです。
そこで、今回は、映画「ハン・ソロ」と登場人物のキーラが、パドメだったとなぜ思ったのか、ルークとレイア姫のお母さんなのか?などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
映画「ハン・ソロ」とは?

ハン・ソロは正式には、映画「ハン・ソロ・スター・ウォーズ・ストーリー」という長いタイトルです。
あらすじを言いますと、惑星コレリアでハンとキーラは、恋人同士でした。
二人は、惑星から逃げ出そうとしますが、ハンだけが逃げられて、キーラは取り残されてしまうのでした…。
・・・というわけで、あとは劇場に足を運んで、ゆっくり映画を観て、楽しんで下さいね!
なぜキーラがパドメなの?
これは別に公式に発表されているワケでは無く、私の単なる推理なので、予めご了承願います。
では、私がなぜ、キーラがパドメだと思ったのか?
いくつか理由がありますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
理由その1:キーラがダース・モールの元へ去ったから!
ダース・モールと言えば映画「スター・ウォーズ エピソード1」の中に出てくる、赤鬼みたいな顔をした悪者です。
彼の元に去ったということは、
「もしかしたら、悪者の仲間入り?」
かと、私は、初めはそう思ったのですが、そんな手下は、一度も出てきませんでした。
・・・というわけで、ダース・モール率いる帝国軍に、反抗するために、パドメになった、と思ったワケです。
理由その2:パドメは戦闘能力が高いから!
これは、映画「スター・ウォーズ エピソード1」を観た方なら分かるかと思います。
パドメは初め、アミダラ姫の侍女を務める役柄だったんですね。
なので、当然ブラスター・ガンも撃ちますし、護身術にも長けていたのです。
・・・というわけで、キーラの戦闘能力も高かったので、パドメではないかな、と思ったワケです。
スポンサーリンク
理由その3:本編でハン・ソロはパドメと出逢っていないから!
映画「スター・ウォーズ・シリーズ」を全部観た方なら、分かるかと思いますが、ハン・ソロが登場するのは映画「スター・ウォーズ エピソード4」からです。
・・・というわけで、ジョージ・ルーカス監督が、本編では、ハン・ソロとパドメを意識的に、逢わせなかったから、キーラはパドメなのかな、と思ったのです。
理由その4:パドメ役とキーラ役の年齢が近いから!
パドメ・アミダラ役の女優さんは、ナタリー・ポートマンさんで、1981年生まれの、今年で37歳です。
一方、キーラ役の女優さんは、エミリア・クラークさんで、1986年生まれの、今年で32歳です。
・・・というわけで、キーラがパドメになっても、不自然では無いので、キーラがパドメになったのかな、と思ったワケです。
理由その5:パドメもキーラも美人だから!
映画「スター・ウォーズ・シリーズ」って、レイア姫のように、美人と言うよりは、個性的な顔の女優さんが多いですよね?
・・・というわけで、パドメもキーラも美人だから、キーラはパドメなんじゃないかな、と思ったワケです。
パドメはルークとレイア姫のお母さんなの?
これは、映画「スター・ウォーズ エピソード3」を観た方なら分かるかと思います。
パドメ・アミダラは、アナキン・スカイウォーカーと結ばれて、双子の赤ちゃんを産みます。
・・・というわけで、パドメはルークとレイア姫のお母さんだったんですね。
「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」日本版予告
それでは、ディズニー・スタジオ公式の「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」日本版予告、という動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、映画「ハン・ソロ」と登場人物のキーラが、パドメだったとなぜ思ったのか、ルークとレイア姫のお母さんなのか?についての理由は、様々にあるのです。
あなたも、ぜひ映画「スター・ウォーズ・シリーズ」を全部観て、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク