孤独のグルメ大晦日の再放送って観れるのでしょうか?
あと、2017年のあらすじと、2018年の動画なんて、観れるのでしょうか?
私、かけらは、今日まで全然知らなかったので、初めて知って、ビックリしてしまいました!
だって、U-NEXTだったら、31日間の無料トライアルができて、2017年大晦日の番組が、観れたからなのです!
そこで、今回は、孤独のグルメの紹介と、大晦日の再放送は観れるのかや、2017年大晦日スペシャル~食べ納め!瀬戸内出張編~のあらすじと、U-NEXTの31日間無料トライアルの紹介などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
孤独のグルメとは?

これは、孤独のグルメの歴史と、私、かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
紹介その1:孤独のグルメの歴史とは?
テレビドラマの、孤独のグルメの歴史は、意外と新しく、2012年1月5日から、Season1が、テレビ東京系列で、毎週木曜深夜0:43分から放送が始まりました。
・・・というわけで、それから、2018年の、Season7まで、6年間も飛び飛び続く、人気長寿番組に、なったんですね!
紹介その2:私と孤独のグルメとの思い出!
私、かけらと孤独のグルメとの思い出は、かなり新しく、あれは確か、2018年の春頃の出来事でした。
私のパートナーが、
「孤独のグルメは面白い!」
と、言っていたので、私がお友達から、Season1のDVDを、貸してもらったのでした。
翌日、私が会社から帰ってくると、パートナーが、
「おい、コレ観てみ」
と言うので、第4話を観てみると、初めは千葉県浦安市のお話で、つまんなかったのですが、その後、静岡おでんが出てきたので、ビックリしてしまいました!
だって、私がまだ小っこい頃に、水泳の練習の帰りに駄菓子屋さんで食べたのと、そっくりそのままの、真っ黒な本物の静岡おでんだったからなのです!
・・・というわけで、孤独のグルメとは、実際に存在するお店で、実際に存在するメニューを、食べるグルメ番組だったんですね!
孤独のグルメ大晦日の再放送は観れるの?
これは、再放送はしないので、観れないと思います。
けれども、私のように、記事中にある、
「U-NEXTの31日間の無料トライアル」
に参加すれば、今すぐ観れますよ!(^^)
スポンサーリンク
・・・というわけで、U-NEXTに入会すれば、見逃したドラマや、映画番組は、まず観ることができますので、超便利です!
2017年大晦日スペシャル~食べ納め!瀬戸内出張編~のあらすじとは?
これは、井之頭 五郎(松重豊さん)の、2017年12月30日と、12月31日の二日間で、お店で食べた様子が描かれています。
なので、それぞれについて分かりやすく解説します。
あらすじその1:12月30日!
物語は、まずはじめに、香川県高松市での、朝ごはんから始まります。
【朝ごはん】
ホテルを出た五郎は、
「セルフサービス手打ちうどん松屋」
というお店が目に止まり、思わず入店してしまいます。
けれども、お店での注文方法を知らない五郎は、讃岐うどん1玉と、コロッケ1個を何とか注文します。
そして、セルフなので、他のお客さんの、見よう見まねで、うどんを湯がいて、湯切りをして、おつゆをかけてから、トッピングします。
・・・というわけで、美味しく「コロッケ・かけ讃岐うどん」を、立ち食いですが、頂きました!
【昼ごはん&晩ごはん】
続きましては、ひょんなことから、バスに乗った五郎は、オバちゃんたちに囲まれて、後悔します。
そして、愛媛県松山市に到着した五郎は、電車で1駅の無人駅に降り立ちます。
クライアントのお店で、マッサージを受けた五郎は、居眠りをしている間に、時間が、17:00時を過ぎてしまいました。
なので、お腹がペコペコに減ってしまった五郎は、もう真っ暗な街へと、繰り出します。
そんな五郎の目に、
「さかな工房丸万」
というお店の看板が、ほと、目に止まります。
入店した五郎は、お酒が飲めないので、いつものように、ウーロン茶を頼みました。
ところが、その居酒屋さんは、メニューが無く、新鮮な魚介類が、お客さんの目の前に並んでいて、
「メニューはこれです、好きな魚を選んでもらって、好きなように、料理します」
と、店主さんから、言われてしまいます。
そんな五郎の元に、お通しの、
「さばの生姜煮・とこぶしのバター焼き」
を、店員さんが持ってきてくれました。
そのお通しの美味しさに、五郎は、レベルが高すぎて、ビックリしてしまいます。
そして、五郎は、新鮮なお魚たちを見回しますが、あまりにも悩み過ぎている姿を見た店主が、
「それじゃあ、これと、あれを、こうしましょう」
的に、勝手に料理を決めてしまいます。
一方、腹ペコな五郎は、ご飯と汁物を頼みますが、これも店主が、
「じゃあ、あなごの澄まし汁でも作りますか」
と、これも勝手に決めてしまうのでした。
・・・というわけで、美味しく「かんぱち炒り煮・あまぎ唐揚げ・あんかけ・あなご澄まし汁・ご飯」を食べた、だけでは飽き足らない五郎は、
「鯛どんぶり」
までをも、かき込んで、頂きました!
あらすじその2:12月31日!
さて、いよいよ大晦日の朝、五郎は松山観光港に、やってきました。
広島までの、乗船券を買った五郎は、お船の上で甲板に出ると、さすがに海風が、寒かったのでした。
そして、広島で下船した五郎は、タクシーに乗って、八丁堀まで行きます。
広島市の、あるデパートで五郎は、初売りの海外家具の企画展を、任されたのです。
【昼ごはん&夕ご飯】
そして、お土産に、もみじ饅頭をもらうと、香川県高松市で、お土産にもらった、
「じゃこ天」
を、タクシーの車内に忘れたことを思い出し、タクシー会社まで、取りに行きました。
すっかり安心した五郎は、自分が腹ペコだと気付きます。
人があまり歩いていない、道を行くと、
「焼き肉・ラーメンみっちゃん」
という名前の、お店があったので、入店すると、おでんまで、美味しそうに煮えていたのでした。
なので、焼き肉が来る前に、五郎は、思わずおでんの、
「牛すじ・大根」
の2品を、美味しく頂きました!
・・・というわけで、すぐに美味しく「焼き肉のコーネ・牛ロース・豆もやし・ライス(小)」を食べた、だけでは飽き足らない五郎は、
「ラーメンにおでんの玉子トッピング」
までをも、すすって、頂きました!
ところが、店を出ると千葉県成田市から電話があって・・・。
【晩ごはん】
五郎は、京成線の京成成田駅から、成田山新勝寺への初詣客たちに、揉まれて歩いていました。
時間は、大晦日の午後23:00時過ぎ。
やっぱり、ここでも腹ペコになってしまう、五郎なのでした。
※ここからが、生中継となります。
成田山新勝寺の参道にある、老舗の日本そば屋さんに入店した五郎は、2階へと階段を昇って来ました。
・・・というわけで、やっぱり一年の最後は、年越しそばの「せいろそば」を、美味しく頂きました!
U-NEXTの31日間無料トライアルとは?
これは、今すぐ以下から、お申込みするだけで、私のように、
「2017年孤独のグルメ大晦日スペシャル~食べ納め!瀬戸内出張編~」
を観ることができます!
また、2019年にお申し込みすれば、上記の動画と、
「2018年孤独のグルメ大晦日スペシャル」
の動画も、一緒に観ることができますよ!(^^)

まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、孤独のグルメの紹介と、大晦日の再放送は観れるのかや、2017年大晦日スペシャル~食べ納め!瀬戸内出張編~のあらすじと、U-NEXTの31日間無料トライアルの紹介などについては、様々とあるのです。
あなたも、大晦日の夜は、「2018年孤独のグルメ大晦日スペシャル」を観て、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク