毎年9月の終わり頃には、秋分の日がやって来て祝日となります。

でも、この日の決め方や、食べ物、本来何をする日なのか、あなたは知っていましたか?

私、かけらは、今日調べてみるまで、まったく知らなかったので、ビックリしてしまいました!

だって、正確な秋分の日の日付って、今年と来年の2年間しか決まっていなくて、2年後はいつになるのか、誰にも分からなかったからなのです!

そこで、今回は、秋分の日の紹介と、日付はいつで、決め方や食べ物、なぜ祝日なのか?本来何をするのか?などについて分かりやすく解説します。

秋分の日とは?



これは、秋分の日の紹介と、私、かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。

紹介その1:秋分の日とは?

秋分は、二十四節気の中で、第十六番目の節気のことで、天文学的に言えば、一瞬の出来事であり、秋分が起こった日のことを、秋分日と呼びます。

また、よく

「秋分の日は、昼と夜の長さが、まったく同じ日」

などと言われていますが、実際には、昼が若干長いのです。

・・・というわけで、日本における秋分の日とは、毎年翌年の日付を「国立天文台」が決めて、閣議決定してから、決まるんですね!

紹介その2:私と秋分の日との思い出!

私、かけらと、秋分の日との思い出は、結構古いのですが、鮮明な記憶は残っていませんので、以下に列挙してお話します。

・秋分の日は、父から頼まれて、大体おはぎを買いに、和菓子屋さんに行っていた。

・練馬区の石神井にある、共同墓地公園内に、うちのご先祖のお墓があったので、毎年一度は一家そろって、お墓参りに行っていたのですが、特に目印も無いので、今でも道に迷ってしまう。

・たまに、久我山の団地に住んでいる、祖父母の家に、父たち兄弟5人が集まって、お坊さんが仏壇に、お経を唱えた後、みんなで飲み会をしているのを見ていた。

・・・というわけで、私にとっての秋分の日とは、特に鮮明な思い出は、何も残っていなかったのでした!

秋分の日はいつなの?

これは、まずはじめに、地球は1年365日間かけて、太陽の周りを1周公転していますよね?

けれども、実際には、

「365日プラス約6時間弱」

なので、4年に1回だけ、うるう年を作って、2月に1日足して、調整をしているのです。

ところが、この「約6時間弱」がクセ者で、丸々1日24時間を4年に1回足すと、今度は逆に約45分、補正しすぎてしまうのです!

・・・というわけで、秋分の日とは、ほぼ9月23日が多いのですが、たまに22日か、24日になってしまうことがあるのです!

秋分の日の決め方とは?

これは、前述したように、毎年翌年の日付を「国立天文台」が決めて、閣議決定してから、政府が官報に「暦要項」として、2月1日に載せます。

・・・というわけで、「国立天文台」が決める計算方法については、私たち一般庶民の頭脳では、理解することは出来ませんが、一応ウィキペディアなどに、予測日は掲載されているので、そちらをご覧になって下さいね!

秋分の日の食べ物とは?

これは、もう、おはぎしか無いでしょう。

・・・というわけで、別記事でも書きましたが、春分の日の頃に牡丹の花が咲くので「ぼたもち」、秋分の日の頃に萩の花が咲くので「おはぎ」と呼ぶようになったんですね!

秋分の日はなぜ祝日なの?

これは、誰でも日本人であれば、

「冬至と夏至は平日なのに、なぜ春分の日と秋分の日だけは、祝日なの?」

という、疑問を抱く方も多いのでは無いでしょうか?

けれども、これにはキチンとした理由があるのです。

もともと、江戸時代には、祝日や祭日といった、休日は存在していませんでした。

しかし、明治時代になって、欧米文化を積極的に取り入れた、時の政府が、

「春分の日は、春季皇霊祭、秋分の日は、秋季皇霊祭を行ない、歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭るので、祭日とする」

と、決めたからなのです。

・・・というわけで、第二次世界大戦後には、GHQによって、一切の祭日を無くして「国民の祝日」に変えたので、秋分の日と名前が変わってしまったんですね!

秋分の日には本来何をするの?

これは、もともと日本には「お彼岸」という習慣があって、かつ、前述したように「歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る日」でもあったのです。

なので、もともと、

「彼岸の地に逝かれた、ご先祖様を敬い、感謝する日」

なんですね!

・・・というわけで、秋分の日には、家族と一緒にお墓参りに行ったり、家にお仏壇があるならば、おはぎを供えて、お祈りしてから、美味しく頂く日、なんですね!

「秋分の日」その意味と食べ物について秋のお彼岸 9月22日/9月23日

それでは、秋分の日を解説した「秋分の日」その意味と食べ物について秋のお彼岸 9月22日/9月23日、という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、お勉強して下さいね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

このように、秋分の日や、日付はいつで、決め方や食べ物、なぜ祝日なのか?本来何をするのか?などについては、様々とあるのです。

あなたも、秋分の日には、ご家族でお墓参りに出かけて、ご先祖様に感謝して下さいね!(^^)