毎年真夏の8月に行われる、高校野球の日本一を決める甲子園球場。
でも、これって、なぜ甲子園球場でやることになったのでしょうか?
理由は一体何なのでしょうか?
私、かけらは、全く知らなかったので早速ネットで調べてみて、ビックリしてしまいました!
だって、その理由の答えが、あまりにも意外過ぎたからなのです。
そこで、今回は、全国高等学校野球選手権大会と甲子園球場の紹介や、高校野球はなぜ甲子園球場でやるのか、その理由などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
全国高等学校野球選手権大会とは?

これは、私、かけらとの思い出の紹介と、大会そのものの紹介と、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
紹介その1:私、かけらとの思い出とは?
私、かけらと、全国高等学校野球選手権大会との思い出は、かなり古く、まだ10歳の小学四年の頃から、AMラジオを持ち歩いて、イヤホンで聞いていました。
けれども、その頃特に、記憶に残った選手はいなくて、直近での思い出と言えば、2006年8月20日に行われた、
「第88回全国高等学校野球選手権大会決勝戦」
での、出来事でした。
あの日は、ちょうど、子供たちと市営プールに遊びに行っていて、
「ハンカチ王子の斎藤 佑樹投手と、後のマー君というあだ名で呼ばれる、田中 将大投手」
との投手戦で、プールで流れるラジオの放送を聞いていて、
「いつまでゼロ対ゼロが、続くのかなぁ~?」
なんて、思っていたところ家に帰ってから、テレビをつけた時は、本当にビックリしてしまいました!
だって、まだ試合が終わっていなくて、しかも1対1の延長15回まで、続いていたからなのでした!
・・・というわけで、田中 将大投手は、2018年のロサンゼルス・エンゼルス戦で大谷 翔平選手と対決をして勝ったのが、一番新しい思い出なのでした。
紹介その2:全国高等学校野球選手権大会とは?
全国高等学校野球選手権大会の歴史は、かなり古く、1915年に「全国中等学校優勝野球大会」として、第1回大会が開催されました。
すると、この、「学生たちによる野球大会」の人気は、見る見る内に全国へと広まって、当時の野球場では、収容しきれなくなってしまったのです。
スポンサーリンク
・・・というわけで、1915年に第1回なのに、2018年に第100回を迎えたのは、途中で第二次世界大戦が始まって、大会を中止していたからなんですね!
甲子園球場とは?
甲子園球場の歴史も、かなり古く、1924年8月1日に、開場されました。
特徴は、当時ニューヨークにあった「ポロ・グラウンズ」という球場を、モデルにして設計されました。
ちなみに、1924年とは十二支の始まりの年である「甲子年(きのえねのとし)」であり、60年に1度しか訪れない、縁起の良い年だったので「甲子園」と名付けられました。
・・・というわけで、甲子園球場とは、ドーム球場が数多く出来た現在でさえ、収容人数は日本の中で一番多い、最大の野球場なのです。
高校野球はなぜ甲子園球場でやるその理由とは?
これは、大きく分けて3つの理由がありますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
理由その1:全国高等学校野球選手権大会は朝日新聞社が主催だから!
朝日新聞といえば、今でこそ全国紙として、東京に本社がありますが、1879年の創刊時は大阪に本社があり、今でも本店は大阪市にあります。
・・・というわけで、1915年に「全国中等学校優勝野球大会」として始まった時からの主催者が、大阪の会社だったから、甲子園球場で、高校野球を行うことになりました。
理由その2:甲子園球場は阪神電気鉄道が所有者だから!
阪神電鉄と言えば、まさに大阪を拠点とする、大会社でありますし、阪神タイガースのスポンサー企業でもあります。
・・・というわけで、1915年に「全国中等学校優勝野球大会」として始まった当初から、阪神電気鉄道は、野球場を提供していたからなのですね。
理由その3:甲子園球場は全国高等学校野球選手権大会を行うために建設されたから!
これは、私かけらも、今日初めて知ったので、ビックリしてしまいました!
だって、1923年に行われた第9回の大会では、球場が狭すぎたので、グラウンドに観客が押し寄せる、という事件が起きたので、世間では、
「もう、第10回の大会を、開催するのは絶対に無理!」
なんて、言われていた中、1924年の3月から突貫工事が始まって、収容人数が6万人の大野球場である、甲子園球場が作られたからこそ、1924年の8月の第10回大会を開催することが出来たからなのです。
・・・というわけで、もともと甲子園球場は、全国高等学校野球選手権大会を行うために建設されたから、高校野球は甲子園球場でやるようになったんですね!
甲子園の見た夢
それでは、甲子園球場の歴史を語った「甲子園の見た夢」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、お勉強して下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、全国高等学校野球選手権大会と甲子園球場の紹介や、高校野球はなぜ甲子園球場でやるのか、その理由などについては様々とあるのです。
あなたも、夏の8月にはNHKの「全国高等学校野球選手権大会」を観て、純粋無垢な高校球児たちの応援をして、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク