あなたは、クリスマスの由来って知っていますか?
あと、これを子供向けに、夢を壊さずに伝えられるでしょうか?
私、かけらは、今日初めてクリスマスの由来を知ったので、ビックリしてしまいました!
だって、クリスマスの12月25日って、
「イエス・キリストのお誕生日」
だとばかり、信じ込んでいたからなのです。
そこで、今回は、クリスマスの由来や意味、サンタクロースの存在や、クリスマスツリーの由来などを、子供向けに夢を壊さずに、伝えるポイントなどについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
クリスマスの由来や意味とは?

私、かけらと、クリスマスとの思い出は、かなり古く、まだ私が幼稚園生で、東京の借家に住んでいた頃の、出来事でした。
そのクリスマス・イブの晩は、お兄ちゃんは欲しがっていた、マシンガンのおもちゃをサンタクロースにもらって、喜んで遊んでいました。
一方私は、欲しがっていた、ワンちゃんのぬいぐるみの置物を、サンタクロースにもらって、喜んで遊んでいました。
けれども、事件は翌日の、クリスマスの当日に起きたのです。
私の母が、私のワンちゃんのぬいぐるみの置物の、毛並みをきれいに、櫛でとかしてから、箱に入れて、押し入れにしまい込んでしまったのです。
理由を聞くと、
「ワンちゃんは、きれいなまま取っておいて、新しいきれいなおうちに引っ越してから、そこに飾ってあげましょうね…」
と言われて、ガッカリしてしまったので、今でもよく覚えていますよ。
・・・というわけですが、もちろんクリスマスは、その後や、子供たちが生まれたあとも、今でも毎年楽しんでいますよ!(^^)
で、クリスマスの由来とは、イエス・キリストの降誕を、お祝いするお祭りで、別名「降誕祭」と呼ばれています。
降誕は「誕生」を意味しますが、イエス・キリストの誕生日は分かっておらず、12月25日は少なくとも、
「イエス・キリストの誕生日を祝う日では無い」
と、されています。
この、ややこしい由来は、キリスト教そのものが、広く世界に広まったあとに「降誕祭」が決められたからで、つまり、
「神であらせられる、イエス・キリストが、人間の姿を借りて、天界から地上へ降臨した日」
だからと、されているのです。
・・・というわけで、神様そのものに、誕生日は存在しないので、新約聖書には、イエス・キリストの誕生日の記述は無いんですね!
クリスマスの由来を子供向けに夢を壊さずに伝えるポイントとは?
とは言え、大人でも分かりにくい、こういった事情を、子供向けにお話しても、夢を壊してしまうだけです。
なので、以下のように、分かりやすくお話して下さい。
子供:「ねぇ、クリスマスって、何のお祝いなの?」
お母さん:「クリスマスはね、外国のイエス・キリストという、偉い神様のお誕生日を祝う日なのよ…」
・・・というわけで、あとは、親御さんそれぞれで、考えてみて下さいね。
サンタクロースの存在を子供向けに夢を壊さずに伝えるポイントとは?
これは、毎年子供たちに、クリスマスプレゼントをくれる、サンタクロースが、
「本当は実在しなくて、お父さんがお給料で、プレゼントを買っている」
という、事実を知ったら、子供の夢は、一気に壊されてしまいます。
スポンサーリンク
そこで、ちょっと、ズルイのですが、今では、スマートフォンという、便利なグッズがありますので、これを利用します。
子供:「ねぇ、サンタのお爺さんって、本当にいるの?」
お母さん:「もちろん、いるわよ、ちょっと待っててね…」
そう言って、スマートフォンを起動して、音声検索で「サンタクロース!」と言うと、写真画像が出るので、これを拡大して見せます。
お母さん:「ねっ!?サンタさん、写真に写ってるでしょ?」
子供:「ワーイワーイ、本当だ!」
お母さん:「ただし、サンタさんは、良い子にしかプレゼントをくれないから、良い子でいられるかな?」
子供:「うん!良い子でいる!好き嫌いも言わないで、ピーマンでも食べる!」
・・・というわけで、あとは、親御さんそれぞれで、考えてみて下さいね。
クリスマスツリーの由来を子供向けに夢を壊さずに伝えるポイントとは?
クリスマスツリーは、中世のドイツの演劇で、アダムとイヴの物語の中に、登場する樹木が由来とされています。
クリスマスツリーを飾る習慣は、19世紀以降のアメリカで広まりました。
これを、子供向けに夢を壊さずに伝えますと、私だったら以下のようにお話します。
子供:「ねぇ、クリスマスツリーって、どうして飾るの?」
お母さん:「人間はね、お猿さんやワンちゃんと違って、お洋服を着るでしょ?」
子供:「うん…」
お母さん:「でもね、人間が初めて人間になるまでは、みんな、お猿さんみたいに、裸で暮らしていたの…」
子供:「へぇー、はじめて知った!」
お母さん:「でね、アダムとイヴというカップルがね、あるツリー(木)の実を食べたので、お洋服を着て、初めて人間が生まれたの」
子供:「そうなんだ~」
お母さん:「だからね、クリスマスは人間すべての、お誕生日だから、ツリーを飾って、お祝いするのよ…」
・・・というわけで、あとは、親御さんそれぞれで、考えてみて下さいね。
【もうすぐクリスマス】その由来とは!?なぜツリーを飾るの!?イヴってなに!?
それでは、クリスマスの由来などを解説した「【もうすぐクリスマス】その由来とは!?なぜツリーを飾るの!?イヴってなに!?」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、お勉強して下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、クリスマスの由来や意味、サンタクロースの存在や、クリスマスツリーの由来などを、子供向けに夢を壊さずに伝えるポイントは、様々とあるのです。
あなたも、クリスマス・イブの夜は、お子さんとたくさんのお話をして、楽しく過ごして下さいね!(^^)
スポンサーリンク