あなたは、背脂ラーメンの作り方が簡単だって知ってましたか?
あと、業務用背脂の美味しい食べ方が分かれば嬉しいですよね。
私、かけらは、業務用背脂を使って、マルちゃん正麺の醤油味で、背脂ラーメンを作ったことがあるんです!
そこで、今回は、背脂ラーメンの紹介と、マルちゃん正麺の醤油味での背脂ラーメン作り方や、楽天最安値のお店と、自宅で出来るプロ顔負けの「背脂チャッチャ」の作り方の動画などについて分かりやすく解説します。
スポンサーリンク
背脂ラーメンとは?

これは、背脂ラーメンの歴史と、私、かけらとの思い出の、大きく2つに分かれますので、それぞれについて分かりやすく解説します。
紹介その1:背脂ラーメンの歴史とは?
背脂ラーメンとは、別名、
「燕三条系ラーメン(つばめさんじょうけいラーメン)」
と言って、新潟県の中央部にある、杭州飯店というお店が、1955年(昭和30年)前後に、工場で働く人たちからの、出前専用として誕生しました!
・・・というわけで、本場新潟の杭州飯店では、
「背脂抜き・少なめ・普通・大脂」
といった、オリジナルの注文方法が、あるんですね!
紹介その2:私と背脂ラーメンとの思い出!
私、かけらの中での、背脂ラーメンの記憶は超最近で、あれは忘れようもない、2018年11月17日の、土曜日のお昼頃の出来事でした。
私のパートナーのマイブームは、袋麺にこだわっていて、前の晩の16日の夜21:00時過ぎに、突然、
「本物の背脂を、買うぞっ!」
と言って、楽天市場のお店に、調理済みで冷凍の、業務用背脂1キログラムを、注文してしまったのです!
で、早速お昼に届いたので、箱を開けると、パートナーから、
「これって、どうやって食べるんだろう?」
と訊かれたので、
「小さく切って、レンジでチンすれば?」
と、私が答えると、20秒ほどチンしてから、
「なんだか、全部溶けないぞ…」
と言っても、もう袋麺のインスタントラーメンは、出来上がっていたので、そのまま入れると、
「わーい、来来亭みたいになった!」
と言って喜んでいたクセに、食べ終わってから、
「なんだか、脂クサイな…」
なんて言うので、頭に来てしまった私だったのでした!ヽ(`Д´)ノプンプン
・・・というわけで、その後私が、小さいミルクパンで、背脂をお湯で溶かして、マルちゃん正麺の醤油味で作ったら、
「旨い、旨い、最高っ!」
と喜んで食べてくれた、パートナーだったのでした!…(^^;)
マルちゃん正麺の醤油味での背脂ラーメン作り方とは?


これは、以下のように作れば、誰でも簡単に、背脂ラーメンを作れますよ!
用意するもの(1人前)
・片手鍋:1つ
スポンサーリンク
・小鍋(ミルクパン):1つ
・大ザル:1つ
・小ザル:1つ
・冷凍業務用背脂:3センチメートル×4センチメートル×6センチメートルぐらい
・水(スープ用):300ミリリットル
・水(野菜茹で用・麺別茹で用):片手鍋7分目×2
・マルちゃん正麺醤油味:1袋
・焼豚:適量
・もやし:適量
・キャベツ:適量
・煮玉子:1個
作り方
まずはじめに、ラーメンを作る時は、
「時間との勝負」
だと思って、材料はすべてそろえて、マルちゃん正麺も、液体スープ素の袋は、どんぶりにお湯を入れて、温めておいて下さい!
【1】
煮玉子は、前の晩に、沸騰したお湯に卵を5個ほど入れ、キッチリ7分間茹でて、氷水で冷やしてから、市販のめんつゆに漬けて、タッパーに入れて作り置きをします。
【2】
キャベツはざく切りにし、もやしと一緒に子ザルにいれます。
【3】
焼豚と、煮玉子は小皿に取って、レンジに入れて、タイマーを20秒にセットしてから、まだスタートボタンは、押しません!
【4】
片手鍋の水を沸騰させ、小ザルの野菜を一気に入れて、キッチリ1分間茹でてから、小ザルに野菜を戻します。
【5】
再び片手鍋の水を沸騰させ、別のコンロに移動させて、弱火で保温しながら、小鍋の中に冷凍業務用背脂を入れて、かき混ぜながら溶かします。
※この時、背脂多めの場合、冷凍業務用背脂は、10センチメートル程度入れ、水は250ミリリットルに減らして下さい。
※また、粉末スープの場合は、水を沸騰させ、スープの素を溶かしてから、冷凍業務用背脂を入れて下さい。
【6】
ひと煮立ちさせても、冷凍業務用背脂は、完全に溶けないので、隣の片手鍋の火を強火にして、乾麺を入れてから、レンジのスタートボタンを押します。
【7】
どんぶりに、マルちゃん正麺醤油味の液体スープの素を入れ、別茹で乾麺はキッチリ2分30秒間茹で、背脂が溶け切ったら、弱火にします。
【8】
別茹で麺を、大ザルに取り、湯切りをしたら、溶けた背脂のお湯をどんぶりに入れて、かき混ぜてから、麺を入れます。
【9】
野菜、煮玉子、焼豚をトッピングしたら出来上がり!
・・・というわけで、調理済みの冷凍業務用背脂さえあれば、誰でも簡単に、お店のチャッチャ系背脂ラーメンが、おうちで作れて、ビックリするほど美味しいので、あなたもぜひ試して下さいね!
業務用背脂の楽天市場最安値のお店とは?
これは、パートナーが勝手に買って、おそらく最安値のお店を選んだと思いますので、購入履歴から、ご紹介します。
・・・というわけで、業務用背脂の楽天市場最安値のお店は、
自宅で出来るプロ顔負けの「背脂チャッチャ」の作り方
それでは、こちらは調理済みではないので、時間がかかりますが「自宅で出来るプロ顔負けの「背脂チャッチャ」の作り方」という、動画を見つけましたので、ぜひ最後まで観て、楽しんで下さいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
このように、背脂ラーメンの紹介と、マルちゃん正麺の醤油味での背脂ラーメン作り方や、楽天最安値のお店と、自宅で出来るプロ顔負けの「背脂チャッチャ」の作り方の動画などについては、様々とありますが、超美味しいのです。
あなたも、ご家庭でお手軽にできる背脂ラーメンを作って、美味しく食べて、楽しんで下さいね!(^^)
スポンサーリンク